Vol.3--近代化の波

つい先日、カタログを整理整頓していたんですけど、
パイオニアのこの機種、安いですよね。

安いですよ。1万2,000円。
ブルートゥースがついてこのお値段。
最初10万ぐらいするかなと思っていたんですけど、

10分の1ぐらいで買えるというこのお値段。
お買い得です。

工賃が約4万円。本体と細かなもの合わせてなんだかんだで

消費税合わせて5万3,000円。

しかも今のオーディオを生かして付けているという

裏技ですからね。
単純に入れ換えだったら、お手軽に済みますよ。
サカモトエンジニアリングさんに感謝ですよ。

ありがとうございます。そうですよね。
実際に今使われているオーディオが嫌じゃなければ

差し替えできますし。

そうですね、そっくり入れ換えのほうがいいと思いますけどね。
私はちょっと特殊で見た目を変えたくなかったんでね。
最近見た目を変えたくない人増えてきましたよ。

やっぱりそうでしょ。
あの世界変わっちゃうとなんか使いづらいっていうか、124じゃなくなっちゃいますよ。

そういえばあれも換えたんですよね。

名前がパッとでてこないな。

ああ、シフトパネル?
見てくださいよ。ピカピカですがな~。

あとで写真あたりを撮らせていただいて、

使用前は無いけど使用後。

使用前あるよ。残念な形の。
バキバキですねんほんとにもう。

話戻ってブルートゥースやって、ラジオが普通聴けて、

アンテナが。

もちろんアンテナも残っていますから自由自在ですよ。
伸ばしたり縮めたりできて、なおかつ、iPodも使用可能。

ていうかUSBが付いているんで、USBつけられるやつだったらなんでもOKですね。

でもって音声は無線飛ばし。

はい、ブルートゥースで飛ばせるからいいですけど。
まあiPod自体そんなバッテリー持たないんで、

長距離走る時は直接USBつないでいますけどね。
近距離だったらブルートゥースで飛ばせば

ワイヤレスですからね。
気持ちいいですよ。

これはちょっと124近代化の世界。

しかもそんな最新の機器があるとは気が付かない、
誰も気が付かないところに置いてあるという。

そうでしたね!場所考えましたねしっかり、格納してあった。

オーディオの電源入っていないのになんで音楽鳴ってるの?
みたいな言葉が面白いんだまた。
今どきのブルートゥースですよ、ブルートゥース。

これは以前お会いした107のあの人のおかげで・・・。
アイデアが降臨したいまどきの整備でしたよね。

そうですね~、きっかけがあったって言えばあったんですよね。
オーディオを換える人がいて、なかなかそれは画期的な

ことでしたね。

なかなか革新的な近代化の波が訪れた夏。(笑)

そうそう、もともとはiPodの音声をFMで飛ばしていましたが、
ノイズも乗るし、他の局とかぶるし。
遠く(他の地方)へいくとどうしてもFMが入って来ちゃって

「うるさいなこのFM。」みたいな。

 

そんなんで、なんとかならないかなあと思い立ったら、
そうブルートゥースっていうものが、
なんと自分のiPodにもついていることをその時発見したという。

 

「ああついてんだ~。」みたいな。
「じゃあこれで飛ばせばいいんだ~。」みたいな。

そこからですよね。一緒になって相談したのって。

かなり妄想して考えました。

それで、これ指示書にスピーカーもケーブルって書いて

あるんですけど、 これはこのオーディオ用に?

そうそうそう。
もともとこのオーディオからスピーカーを繋いでいるんで、
ちょっと延長しただけのスピーカーケーブルみたいな。
椅子の下までもってくるためのですね。

そして、オーディオが終わってから今度は後ろの足へ行って・・・。

それが最初に戻ってキコキコ音じゃない?
ちがうこれあれだ。

片減りでしたっけ?

片減りっていうか、タイヤショルダーの部分が削れていて

なんじゃらほいと。
じゃあまずはアライメント取ってみましょうっていうことで、

後ろ・・・。

リヤ単品アライメント!

そうですね。後ろだけアライメント取って。

結構乗り心地というか足の整列はもう前から関連して

きてますね。

そうですね。

今度乗らせてもらおう。

たまにはいいっすよ。

原点回帰で。

でも、わたしは思うんですけど、いろんな型のに乗るべき

ですよね。
メルセデスベンツのすばらしさに発見できますし、
ディーゼルなんてめったにないですからね。

そうですね。機会があれば比較してほしいですね。
何か思いがあってそのメルセデスを選んだわけですから、
長く乗ってほしいですし、そのためには気持ちよく楽しく乗ってほしいですからね。

ほんとに、ディーゼルの個体も少なくなりましたよね。

 

さて、記録簿を確認しますと、いよいよ今になりますね。

ようやくきましたね。

クーラントからゼリー状のものが出てくる事件。

そこに行きましたね。

と同時期にクーラントのアッパーホースが真空パック状態に。

あれも不思議でしたね~。

あれは、わたし一緒に確認できなかったんでわからなかった

んですけど結局、犯人はなんだったんですか?

なんかサブタンクの所に泥が詰まっていたという。
犯人は泥。目詰まりですね。


クーリング関係はさっきにも話があって整備をやってるけど、
サブタンクは交換してないです。
確か去年か一昨年ぐらいに交換しているんで、サブタンクそのものは。

なのでその時にほこりが入ったのかなあ?
ってとこですね。それかゼリー状のやつが変化したか。

ああ、クーラントが変化してね。ゼリー状のものが出る。

その辺はなんとも言えないですね。

ここは、なんかひとつの絡みっぽい感じですかね、

ラジエター本体とアディショナルファンの2か所。

電位差ってやつですね。

見えない敵。

これがね~、くせ者ですね。
何で電位差は起きるのか?
ラジエターとか一回交換してるからね~。

 

その辺は本来ならば、別にそんなに何か起きるはずは

ないんですけど、 交換した時にやっぱり何か接触しちゃった

のかな~?

 

普通ラジエターって浮いているはずなんですよ。
浮いているっていうのは電気的にですね。
なんだけどそこは何か接触していたのかもしれない。

 

なので、電位差っていうのが発生したのかも。

アディショナルファンもクセモノですね。

そうそう、今回あそこでノイズが発生していたらしくて、
電位差が起きていたんで、 アディショナルファンのところに

アースを追加したというところで落ち着きました。

でしたね。あれから少しですが時間が過ぎましたが、

現在は経過どうですか?

ゼリーはないですね。
この発生発見時も整備後半年以上経ってからそういうのを

発見したんで、 ちょっと様子見ないと何とも・・・。

そうでしたね。そうすると今度は夏だね、そうしたら。

ちょうど車検なんですよね。

 

≪続く≫

△ページ上部に戻る△

←Vol.2へ

Vol.4へ→