メルセデスベンツ 整備 メルセデスベンツ修理工場
有限会社サカモトエンジニアリング
|認証番号 2-2702|
ホームコラム40ロード・ホイール、ホイールアライメント>ホイールアライメント
 

ホイールアライメント


ホイールアライメントとは
クルマのそれぞれの各構成部品の角度を称して
「ホイールアライメント」といいます。
常に対比、対比なんですよ左右前後の。


簡単に言うと、三角形、いかに三角形を組み合わせて角度を求めていくか。
三角形の相対っていうのかな。
いくつも三角形を組み合わせて角度を決めていく。
まぁ、最終的にホイールの角度を決めていくことになるんだ。


なぜアライメントをとらなければならない状況ができるのでしょうか。


まず、走ることによってサスペンションのヘタリから始まる。
「通常事故をしていなければ」これが前提。


まず、サスペンションのヘタリ。
ヘタることにより、その三角形がくずれちゃうわけです。
新車当時はびしっと決まっていたものが、ヘタることにより
ゆがみが出て、幅も変われば、クルマの高さも変わる。


そのために、補正してあげなくてはなりません。
最近のモデルはわかりませんが、
90年代頃までは日本の道路向けのモデルっていうのは輸入されていなくて、
イギリスやオーストラリア向け以外は
全て左側通行用に販売されていたのです。
日本に入ってきたのは左ハンドルだよね。





左ハンドルっていうのは、少なくとも日本の道路仕様じゃないわけ
右側通行用のクルマを左側通行させてるってこと。


右側通行用ってことは、
右側に流れないように左へ向かってクルマが走っています。
右側の路肩が落ちているから。


それを相殺して真っ直ぐ走らせているから、
クルマは左へ行こう、左へ行こうとしているわけ。


ところがそれを左側通行へもってきてしまうと
ただでさえ左側へ走ろうとしているクルマを、
左側の路肩が落ちている左側通行の道路で
走るんだからどうなるかわかるよね。
さらに、左にながれてしまうんだ。


だから無意識に常に右側、右側へハンドルを切る。
ハンドルを放すと車体が左へながれてしまうからね。


ということは、左側のタイヤは常に右側を向いていることが想像できると思う。
右のタイヤも右へ向くんだけど、左側は道路が左へ落ちているから
左側のタイヤはさらに右へ向こうとしている。
それで、相殺してまっすぐ走っているんだね。


そのような状況で使用しているために
左フロントタイヤの外側がすぐに減ってしまうというのがわかる。





なぜ、ベンツは左前タイヤの外側が減ってしまうのかというと、
アライメントがくるっているからです。


カーショップやディーラーでアライメントをとるケースがあると思います。
しかし、ディーラーでもそうですが、
メーカーの言ってきているホイルアライメントのデーターで
アライメントをとっても右側通行用のデーターなので、
左側通行用のクルマにそのままとったのでは
残念ながらクルマは真っ直ぐ走ってはくれません。


そのためにサカモトエンジニアリングでは、
まずメーカーデーターでアライメントを調整してから
再度調整しなおします。どのような調整かは秘密です。
日本使用にオリジナルでアライメント調整します。


ですからいくらアライメントのデーターをショップでとっても
左流れ、左フロントタイヤの減りというのは治らないのです。
でも、まっすぐ走らせなくてはならないという無理難題がある。


どのクルマもサスペンションがヘタってきているわけ、
他をいくらいじっても、もうどうにもならないんだ。


それは、それとしてヘタったなりの基本データーに基づいた
味付け調整が必要になってくる。





<つづく>


2011-04-29

 
 》その他の情報・ご質問は

以下のご質問フォームやお電話でお気軽にお問合せください。

TEL 0463-53-3001
平日 9時〜18時、土・日・祝日 9時〜18時
(月曜日はお休みをいただいております)

海外からのお問い合わせや、お電話をご利用いただけない場合
インターネットで聞く

電子メールでくわしく聞く

当サイトに掲載されている全ての画像、及び掲示板等を含む文章の無断転用を禁じます。
Copyright(c)メルセデスベンツ専門修理工場 サカモトエンジニアリング. All Rights Reserved
.免責事項 | ホーム